1.名古屋市消防航空隊連携訓練

実施日:令和7年2月12日(水)

場 所:犬山市八曽場外訓練場

参加者:西春日井広域事務組合職員 16名
    名古屋市消防航空隊 6名

 この訓練は、名古屋市消防航空隊と西春日井広域事務組合消防本部が合同で行う火災防御活動及び救助活動の連携を深めることを目的として行いました。
 大規模な火災の消火活動、また陸路からの活動が難しい場合の救出・救助活動等は、空路からの活動が有効となる場合があります。陸路と空路の連携を密にすることにより、有事の際には、より一層の安心・安全・確実、さらに迅速な活動ができるようになります。
 今後も連携を密にし、地域の安心・安全を守ってまいります。


2.塵芥車(パッカー車)研修会

実施日:令和7年2月12日(水)
    令和7年2月26日(水)
    令和7年2月27日(木)

参加者:西春日井広域事務組合職員
    北名古屋市職員 5名

 この研修会は、塵芥車の構造を学び、災害発生時における消防活動の向上を図ることを目的に実施しています。
 北名古屋市生活安全部環境課職員の協力のもと、実際の塵芥車を用いての構造説明及び塵芥車における災害発生時(挟まれ事故、火災等)の対応を学びました。
 この研修会を通じて、職員の塵芥車に関する知識及び技術の向上を図れ、また研修目的であった災害対応能力を高めることができ、大変有意義な研修となりました。
 西春日井広域事務組合では、今後もこのような研修や訓練の機会を継続的に設け、安全、確実かつ迅速な現場活動ができるように努めてまいります。


バックナンバー

このページに関するお問い合わせ先

西春日井広域事務組合消防本部 東消防署
〒481-0014 北名古屋市井瀬木狭場15番地
電話番号:0568-22-2511